2009年12月08日

古い

ふと自分のホームページを振り返って
オカリナのページを見てみたら
自己紹介があまりにも古すぎるwww
もうあれから5年くらいたってるんだろうか?
活動内容も持ってるオカリナも環境も住んでるところも
全部変化してるのにwwww
というわけで、この5年以内に知り合ったかたは
そのへんご了承ください<どうやってww
自分のオカリナに対する姿勢はそんなに変わってないけどねー
posted by 風音 at 01:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月26日

さらに久しぶり

こっちしかみてない人もいるはずなのに
完全放置してます(^_^;
mixi見られる人はそっちで探してね。

近況〜
アケタ祭り出ました いっぱい
いろいろありがとうございました状態でした
あとバイトに追われてます
在宅なのですが予想以上に拘束時間が長いです
私がトロいだけか?
今のおうちはすっかり居心地がいいです
ダンボールは残ってるけど目に留まらなくなってきました(爆)
そしてだんだん漫画が溢れてきました
庭は野生の王国と化しています
posted by 風音 at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月13日

ご無沙汰してます

さーてどのくらいのかたがまだこっちも覗いてくださってるか分かりませんが(^◇^;

ひっさしぶりでございます。

昨年末にマイホームに引っ越してから、
しばらくは家の片付けにあけくれ、
今は物置状態の部屋と物置代わりの納戸がぐちゃぐちゃなだけで
生活には支障なくなりました。

相変わらずオカリナ関係ではあちこち出かけていて、
西荻にいたときとくらべれば、だいたい何処に出るにしても時間がおよそ30分ぐらい余分にかかるようになったかな。
だいぶ西武線に詳しくなりました(笑)
4月はかなり遠出が多かったので大変でした。
そのまま連休に突入してしばらくバタバタしていたのですが
ようやく落ち着いてきました。

とはいえなかなかこっちに手を入れるとこまでいきませんね……
まぁそのうちに。
posted by 風音 at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年01月01日

あけました

おめでとうございます。
今年もよろしくデス。

いつもなら、正月限定トップページをでっち上げるのですが
今年はなにせ引っ越したばかりのもので時間の余裕がなく
年賀状もヘボい出来だしどーにもこーにも(汗)
そうそう、先月20日に無事引越し済んだのですが、
少々直しの工事などがあり、ようやっと一区切り付いたのが年末ぎりぎりで。
ダンボールなんぞもまだまだ中身の行き場のない状態で。
はやく収納ボックスとか買ってこないと空けられません。
でもまぁとりあえず、新しく買った家電はひとそろい揃ったし
ダイニングだけはなんとか整ってきたので、まともな生活が出来るようになり始めたところです。ふぅ。
もう少し落ち着いたらこっちももう少し手を入れたいですな。
posted by 風音 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年11月27日

引越し予定

ついつい忙しさにかまけて全く日記を書いてませんでしたが。
おうちのほうは順調に進展しておりまして。
12月の15日に引渡し、20日に引越し予定です!
そんなわけで、今は大忙しです。
梱包、ゴミ出し、諸連絡、諸手続き。
もちろんオカリナもバイトもあるわけで(^◇^;
ガンバリマス〜。
posted by 風音 at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年09月17日

近況

ずっとおうち日記が続いてましたが〜
おうちのほうは8月の27日に棟上げしてから、台風が来て雨が続いて、大工さんも他の現場の都合があって、あれこれで少々遅れ気味ですバッド(下向き矢印)
まぁ一応屋根は葺き上がったんですけどね〜。
9月のはじめは通いバイトと在宅バイトが重なっててんやわんやでどっちにしろあまり現場には行けなかったので、まぁいっかな……

オカリナのほうは、バイトのからみでなかなか個人練習できないたらーっ(汗)
でも7日はきさっちの迎撃オフに出たし、昨日はオカリーナのつどいでしたー。
5日に、アケタの新しいFまんぼうがやっともらえたので(実に注文してから4年待ちました)、早速使いました♪
オフでもみんなに見せたしね〜黒ハート
オフの会場にはグランドバスCがあったので、さすがに小さく見えましたけど、そうじゃなくても旧型のまんぼうよりはとても小さいし軽いです。こっちは立って吹けるしね! なかなか満足♪

つどいは、今年は客席から見た限りではアクシデントも少なく見え、スムーズな進行で、スタッフの皆様おつかれさまでした、おかげさまで楽しかったです!
みなさんの上達がめざましく、自分もうかうかしてると置いていかれてしまうかも〜と刺激を受けた一日でした。
家が建ったらもっとたくさん練習するからね!(爆)
posted by 風音 at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | オカリナ

2007年08月27日

着々と2

また時間があきましたが工事は着々と進んでおります♪

8月6日
配筋の検査。無事終了♪

8月8日
基礎ベース部分にコンクリ流し込み。
一日養生。

8月10日
朝だんなに行ってもらったらもう型枠の取り付けがおわってたらしい。
午後に、基礎立ち上がり部分にコンクリ流しこんで、盆休みの間ずっと養生。

このあと、私は練習だったりバタバタしてるあいだに、だんなが実家に行って荷物の片付け。

8月14〜16日
私の夏の実家(笑) 安曇野へ。
大阪を引き払うときにとりあえず安曇野に持っていってもらった荷物を、再度整理して捨てるものと残すものと家が建ったら送ってもらうものに分ける。
そんなわけで、今回の帰省ではあまり観光はせず、大王わさび園に行ったくらい〜。

8月17・18日
だんなの実家へ残りのお片づけをしに行く。
総力戦(爆)
なんとか終わってやれやれ。大騒ぎでした。

8月19日
盆明けて様子を見に行ってみたら、前日に型枠をばらしたようで、綺麗に基礎が出来上がってました♪ おおお。
上棟の予定が29日なので、それまでは外部の配管などをやるものの割とのんびりペース。(なのでしばらく通いもお休み)

8月25日
もらったスケジュール表では、この日が土台付けとなっていたので、朝からだんなと一緒に見に行く。
基礎工事をやっていた人たちとは違う人が、土台の木材にしるしをつけてました。
木の匂いがいい匂い〜〜♪ うふ。
午後は住宅メーカーと打ち合わせがあったので早めに現場を離れましたが、打ち合わせのとき話題にしたら、「もうこの時間には土台付け終わってると思いますよ」とのこと〜。

まぁそんなわけで進んでます!
posted by 風音 at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年08月05日

着々と

おうちのほうは進行してるんですが、日記のほうは進行してませんでしたね(^_^;

7月19日
地鎮祭してきました。
神主さんは自分で車を運転してきて、自分で運転して帰ってゆかれました(^_^;
セットでお願いしたのですが、それでもなんだかワクワクしましたね〜♪
この日、周りの家の方々に、簡単にご挨拶してきました。
ご挨拶の品は多めに持っていったはずなんだけど、ちょっと奥に建ってた2軒が、実は車はうちの近くのほうを抜けていくことになるので、やっぱり工事中はご迷惑かかるかも、という話になって、そちらにもご挨拶したら、足りなくなってしまった(汗)
後日うかがったのですが、気さくなかたで、ホッとしました。

7月28日
基礎工事着工。
地盤調査の結果、杭を打ったり地盤改良したりするほどの軟弱地盤ではないんだけど、やややわらかいところもあるので、ベタ基礎のダブル配筋でやりましょう、と言われました。
そこらへんの兼ね合いもあってか、地鎮祭からちょっと時間があきました。

7月31日
捨てコン。

8月1日
型枠はめ。

8月3日
配筋作業開始。

多分昨日あたりに配筋が終わってると思います。
明日、住宅保証機構の検査が入る予定なので。
一応、明日の朝も見に行ってきます(笑)
そんなわけで、今のところ順調なのです♪
posted by 風音 at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年07月14日

更地

昨日、新築予定地を見に行ったら、ちゃんと更地になってました♪
ここに新しい家が建つのね〜〜♪ ……せまっ(爆)

まぁそれはいいとして、
更地の上に、マンホールがひとつ(下水であろう)と、もうひとつなにかがありました。
なんだろう?と思っていたら、夜に住宅メーカーさんからファックスが。
どうも、解体作業中に、井戸が出てきたとのこと??
もしかしたら浄化槽があるかもという話は聞いてたんだけど、井戸とはネェ……。
まぁ、家の乗っかるところではなく、駐車スペース(あるいは庭)になるところなので、そういう意味では問題ないんだけど。
17日に地盤調査が入ります。
余計な経費があまりかかりませんように……。
posted by 風音 at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年06月22日

暑い

暑くてとけそうです。まぢで……

明日は、いよいよローン契約です。
長い道のりであったなぁ。
来週は、土地の残金決済。
7月5日には、土地の上にある古家の解体が始まり、19日には地鎮祭でございます。

家が建てば、
住むスペースが2倍くらいになるし、
エアコンもつくし、
洗面所があるから鏡も見られるし、
キッチンで洗面しなくてすむし、
靴箱もあるし、
玄関から即に部屋、じゃなくなるし、
冷蔵庫もでかくなって冷凍食品も買えるようになるし、
コンロも3つ口になるし、
調理スペースもまな板1枚置けるか置けないかのサイズじゃなくなるし、
洗濯機も屋内で全自動に出来るし、
洗濯物も外に干せるし、
布団もちゃんと干せるし、
トイレも風呂経由しなくてもたどり着けるようになるし、
文明の利器ウォシュレットになるし、
ええと、ええと、

……とにかく普通の暮らしが出来るようになります。
あ、もちろん、家で練習できるしね!
posted by 風音 at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記